【リーダー】
指導者、統率者
Goo辞典
リーダーは大小あるチーム、組織の統率を図り
進むべき道を決断し導く者として素質が問われます
どのようなリーダーが組織を進むべき道へ誘うことができるでしょうか?
リーダーに必要なスキル
部下に慕われている
組織でプロジェクトを進める中で大切なのは部下にいかに慕われていて
自分の為にどれぐらい部下が無理をしてくれるか?が大切
上司に気に入られていても現場は自分とその他の従業員が
主となることが多く一人の上司に気に入られるよりも
たくさんの部下に気に入られる方が仕事の効率や
パフォーマンスも上がるので結果が良くなることが多いです
部下に気に入られるポイントは部下の誰よりのハードに
仕事をこなす事はもちろんですが部下が行動していることを
小さなことでもしっかり評価してあげることです
結果が出なくても過程も評価してあげることが大切です
部下はこの上司は自分のことをいつも気にかけてくれている、
見てくれていると思うとこの人に評価してもらいたいと
仕事の効率もさらに上がってきます
自分のためではなく人の為に動ける
人は挫折や失敗、精神的に追い込まれたときに
自分の為ではなく周りの人の為に動ける人の方が良い結果が出ます
自分の為に行動すると無意識に楽なことや簡単なことを選択してしまいます
しんどい事や難しいことは人に任せてしまいます
その行動を繰り返すことにより周りとの信頼関係が崩れてしまいます
周りの人の為に動ける人は周りの人も自分の為に
動いてくれるようになるので結果
みんなが周りの人の為に行動し自分の為に動く人は
居心地が悪く離れていくので良いチームが出来上がります
謙虚さ
仕事がうまくいった!ノルマをクリアできた!など
この成功体験にどう向き合うのかが重要で
『自分の手柄だ!自分の指示がよかったから成功したのだ!』
と思うのか
うまくいったのは『運が良かったからだ!周りの頑張りのおかげだ!』
と思うのかで言動、行動が大きく変わります
優秀なリーダーはどこまででも謙虚です
周りの人はよく見ています
うまくいけば周りのおかげ
うまくいかなければ自分の未熟さと
物事を捉えることができると良いでしょう
人を動かす前に自分が動け
人を動かすというのは簡単なことではありません
ただ指示を出して動かしてみてもその行動の意味や
指示を出す人間との関係性が良くないと思いが伝わらないので
やらされているという感覚になり良いパフォーマンスが発揮できません
指示を出す前にまず自分がやってみましょう
そこで感じたことやどういう思いで行うかを考えて伝える
そうすることで指示を受けた人間もその行動の理由が
しっかり落ちて行動するようになります
それを繰り返すことで指示を出さなくても
自ら行動するスタッフが現れ、組織として
急速に成長し強いチームが出来上がっていきます
能力の必要ないことを徹底してやらせる
リーダーになると売り上げやノルマなど色々な課題が現れ
それをクリアする為に色々と考えて部下に指示を出していきます
より良い結果を残すために高い能力を部下に求めることもあるでしょう
そうなると見落としがちなのが基本的な業務です
マニュアルやルールに記載されているような
基本的な社会人としての行動、時間を守ったり挨拶を
したりといった基本が疎かになるとミスが増えたり
結果がついてこなくなったり不満などを増えてきます
リーダーとして大切なのは能力を必要としない業務こそ
全員にしっかり行わせることです
簡単なようで一番難しいことです
どんなに小さな事でも見逃すと
それが習慣化してしまい悪い風土が出来上がってしまいます
スポーツでも基本が大事と言いますが誰でもできる
業務こそ全員がしっかりこなせるそうに指導していきましょう
まとめ
リーダーになるべき人はこういう人だ!
というものではなくて、その人の人間性がしっかり構築されていて
信頼される立場であれば誰でもリーダーとして活躍できます!
自分にできないリーダシップを発揮する必要もなく
自分自身をよく分析して良さを伸ばして
オリジナルのリーダーとして強いチームが作り上げていってください
コメント